この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

茂木日本ミツバチの会のWebサイトへようこそ
2012
年(平成24年)に茂木町在住の日本ミツバチの愛好家が集まり、「茂木日本ミツバチの会」を結成しました。これはそのサイトです。私たちは、「日本ミツバチの里もてぎ」づくりを目指しています。会員やその他の方々との交流を深め、情報交換や飼育技術の向上に努めていきます。よろしくお願いいたします。
 なお、ミツバチ飼育、質疑・回答などについては一部「ニホンミツバチが住める里山を育てる会

の協力をいただいておりますので上記の会名でインターネットでアクセス(検索)していただければ利用出来るようになっています。

                        会長 町井久夫
 

事務局所在地

〒321-3542
栃木県芳賀郡茂木町九石(さざらし)641-1
美土里館内
 
 
 
 
 
COUNTER522915

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー65人

広告

 

リンクリスト

広告

 

自己紹介

自己紹介
2018/09/16

茂木日本ミツバチ秋の講習会の開催結果

Tweet ThisSend to Facebook | by:新会長
◎茂木日本ミツバチの会講習会の開催について
 県内外から多くの会員及び一般の方が参加されました。


 ?開催日時:平成30年9月15日(土)午前10時から

 ?開催場所:茂木町町民センター

 ?講習内容:

  ◎ニホンミツバチと農薬の現状
  ◎アカリンダニ対策、スズメバチ対策
  ◎アカリンダニ対策のための「メントール」の使い方
  
◎採蜜実演
  
今回は要望の強かった「
採蜜実演」を行いました。

 ?講習会終了、お互いの情報交換の場として「食事会」を開催しました。
    
DSC01094

DSC01100

19:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/07/18

すのこ天板の作り方

Tweet ThisSend to Facebook | by:新会長
今回の夏の講習会で行いました「すのこ天板」の作り方については「ニホンミツバチが住める里山を育てる会」で検索してください。詳細を掲載しております。

08:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/06/15

平成30年、夏の講習会について

Tweet ThisSend to Facebook | by:新会長
下記の通り夏の講習会を行います

06:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/04/08

2018年春の講習会について

Tweet ThisSend to Facebook | by:新会長
茂木ニホンミツバチの会では平成30年4月7日(土)、茂木町において「春の講習会」及び「立食パーティ」を開催しました。会員になられた方は次回の講習会など連絡させていただきます。立食パーティも和気あいあいで本当に楽しい一日となりました。
なお、問い合わせは「茂木町美土里館 0285?63?5622」まで。


1 講習会内容
 下記写真ととおり
DSC00972
DSC00975

講習会内容の
分蜂集合板、捕獲ネットの作り方については「ニホンミツバチが住める里山を育てる会」ブログ

?分蜂群捕獲準備1/3(蜂トラップの製作・設置方法)
?分蜂群捕獲準備2/3(捕獲用ネットの製作)
を参照してください。

21:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/03/12

総会・講習会の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by:新会長
下記写真の通り総会及び講習会を開催します。

19:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2017/11/06

講習会と無料市場の開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:事務局
◎茂木日本ミツバチの会(協賛:ニホンミツバチが住める里山を育てる会)では下記日時・場所において無料市場の開催女性でも作れる簡単・安価な巣箱製作講習会を開催します。会員でない方も振るって参加してください。参加費用は無料です。以下詳しく説明します。
 
 1開催場所
  場所は下記地図の通りですが間違う人が多いので注意書き※をよく読んでください。
  ※会場番地を入力してナビで来る方は、とんでもない場所を示すことがありますので、会場の100メートルくらいの場所に「アルインコ(栃木県芳賀郡茂木町山内112−2)」という会社がありますのでその場所を目標に来てください。駐車場はアルインコの裏側にその会社の駐車場がありますから指示に従って駐車してください。その場所から会場は見えます。わからない場合近くで聞いてください。雨天の場合は小深公民館(おぶかこうみんかん)で行います

無料市場(第4回)の開催について説明します
  今までの開催下記の通りです。
  ●第1回「無料市場」の開催・
平成28年7月2日(土)
  ●臨時
「無料市場」の開催平成28年9月17日(土)
  ●第2回「無料市場」の開催・平成28年12月3日(土)
  ●第3回「無料市場」の開催・平成29年7月1日(土)


無料市場の開設はこのような趣旨のもとに始められました=
 現在多くの物が生産され、人々の暮らしは一段と向上し豊かな生活を作りだしていますが、その反面余剰品はいともたやすく廃棄されています。そのため廃棄物処理場も設置が間に合わないほどです。
 生産者の大切に使って欲しい、おいしく食べて欲しいとの願いもかなえられないことも多くあります。また、いままで大切に使ってこられたものを誰かに使っていただきたいとの願いを持っておられる方も多くおります。
 これらの問題を解決する手段はないのでしょうか。そこで、自慢品、使わなくなった物、誰かに使って欲しいもの等を持ち寄って、会員及び一般参加者の交流に役立てられないだろうかという願いがありました。
 また、「なんでもお金を出せば買える、お金がなければ食料品も買えず暮らしていけない。」今はそんな世の中ですが、お互いが信頼と助け合いの力があれば食料品はおろか何でも手に入り豊かな心で安心して暮らしていける社会が作れないだろうか。そんな気持ちも込められています。

 無料市場の商品は全て参加者の善意による寄付によるものです。「出品者と購入者の信頼が根本精神です」。
毎回市場はあっという間に完売、盛況の内に終了しましたのでこれからも機会あるごとに行っていきたいと思います。まだ試行錯誤ですが、お問い合わせがあれば可能な限りお答えしたいと思っています。

●第3回「無料市場」の開催状況
 ★みなさんが持ち寄った主な物品★
 ●野菜・果物類(ナス、トマト、ジャガイモ、キュウリ、ラッカセイ、豆類、野菜の種、野菜苗など)
 ●蜜源花木類等多種(ビービーツリー、ラズベリー、サボテン、カラミンサなど)
 ●自慢の一品(米、手芸品、サクランボの手作りジャム、うどん、梅干しなど)
 ●みつばち関係(ミツバチ巣箱の巣屑清掃用具、ハチトラップなど)
 ●その他の物品(饅頭、木酢、入場券など)

DSC00841

DSC00844

無料市場の開催にあたって主催者側の希望は、参加者の皆さんの心のこもった寄付を出来るだけ多くお願いしたいということです。作った大根1本、
ネギ1本でもいいのです。野菜などから取れた種をほんの少しでもいいのです。参加者はどうかほんの少しでも気持ちを分けてほしいのです。

3講習内容:
簡単・安価、女性でも作れる巣箱の作り方実演
 ミツバチを飼育したいが、巣箱は高価のため自作しようとしても難しくて女性には作れない、重量が重く移動が女性には困難、という言葉が多数寄せられました。そのためミツバチを飼ってみたい方のために巣箱が軽く女性でも取り扱いやすく、市販されている巣箱の十分の一位の費用で簡単に製作出来る巣箱の実演を行います。
 簡単・安価・軽いといっても馬鹿にしては行けません。頑丈な巣箱より取り扱いが楽、早く分蜂させるなど分蜂時期の調節も可能です。



DSC00623

 
 
会員以外の参加も自由です。

20:13 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

フォトアルバム

花と日本ミツバチ

蜂球を開きます。
10枚
蜂球

登録者:会長 | 2012/03/20(3票)
花と日本ミツバチ1を開きます。
9枚
花と日本ミツバチ1

登録者:会長 | 2012/03/20(0票)

広告

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。