この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

茂木日本ミツバチの会のWebサイトへようこそ
2012
年(平成24年)に茂木町在住の日本ミツバチの愛好家が集まり、「茂木日本ミツバチの会」を結成しました。これはそのサイトです。私たちは、「日本ミツバチの里もてぎ」づくりを目指しています。会員やその他の方々との交流を深め、情報交換や飼育技術の向上に努めていきます。よろしくお願いいたします。
 なお、ミツバチ飼育、質疑・回答などについては一部「ニホンミツバチが住める里山を育てる会

の協力をいただいておりますので上記の会名でインターネットでアクセス(検索)していただければ利用出来るようになっています。

                        会長 町井久夫
 

事務局所在地

〒321-3542
栃木県芳賀郡茂木町九石(さざらし)641-1
美土里館内
 
 
 
 
 
COUNTER565338

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
登録ユーザー65人

広告

 

リンクリスト

広告

 

スムシ対策

スムシ対策

日本ミツバチの飼育で一番問題になるのがスムシです。裏を返せば、スムシ対策をきちんとやっていれば、日本ミツバチの飼育はうまくいくと考えています。

スムシは、小さいうちは巣箱の縁で生活していますが、大きくなると巣の中に入ると考えられます。

対策としては、巣箱にでこぼこや隙間をなくすることです。隙間などがあるとそこに住み着いて成長します。また、床に落ちていく巣屑も1週間1回掻き出します。その中に小さなスムシが多数います。冬季は特に巣屑が落ちますのできちんと掻き出します。

自然巣を巣箱に移して飼育しようとしても成功しません。それは群れに勢いが少しでも弱まると、スムシが活発に活動して巣をズタズタにしてしまうからです。そうすると日本ミツバチは逃去してしまいます。

 
 巣門の外に出たスムシの糞(この群はまもなく絶滅)
 
 絶滅した群れの内部
 
 スムシの活動
 
 夏用底隅のスムシ
 
 底のスムシ
 
 冬場の巣屑の落下


 

フォトアルバム

花と日本ミツバチ

蜂球を開きます。
10枚
蜂球

登録者:会長 | 2012/03/20(3票)
花と日本ミツバチ1を開きます。
9枚
花と日本ミツバチ1

登録者:会長 | 2012/03/20(0票)

広告

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。