この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

茂木日本ミツバチの会のWebサイトへようこそ
2012
年(平成24年)に茂木町在住の日本ミツバチの愛好家が集まり、「茂木日本ミツバチの会」を結成しました。これはそのサイトです。私たちは、「日本ミツバチの里もてぎ」づくりを目指しています。会員やその他の方々との交流を深め、情報交換や飼育技術の向上に努めていきます。よろしくお願いいたします。
 なお、ミツバチ飼育、質疑・回答などについては一部「ニホンミツバチが住める里山を育てる会

の協力をいただいておりますので上記の会名でインターネットでアクセス(検索)していただければ利用出来るようになっています。

                        会長 町井久夫
 

事務局所在地

〒321-3542
栃木県芳賀郡茂木町九石(さざらし)641-1
美土里館内
 
 
 
 
 
COUNTER565332

オンライン状況

オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人
登録ユーザー65人

広告

 

リンクリスト

広告

 

採蜜 

採蜜

重箱式巣箱の巣が3段以上になると、一番上の段は、巣の中に蜜だけが貯まっています。それを切り取って、蜜を搾ります。

ハチミツを搾る方法は二つあります。一つは巣を壊して垂れる蜜を集める方法です。壊した巣を手ぬぐいなどの濾し布に入れ、自然に垂れるのを待ちます。巣がきちんと潰してあると、一晩できれいに垂れます。これが垂れ蜜で、高級品です。

もう一つは、遠心分離器で分離する方法です。重箱内の巣をできるだけ壊さないように取り出し、蜜蓋を切ります。その巣をステンレスの枠にはさみ、分離器に入れ、蜜を分離します。1段から約4キロのハチミツが取れます。

重箱式巣箱からの採蜜は、年に1回秋が一番良いと言われていました。そのため、今までは、秋に1回しか採蜜しませんでしたが、今年からは春と秋の2回採蜜する予定です。

搾った残りの巣からは、必ず蜜蝋を作ります。そのまま置くと、スムシが発生してしまいます。ザルか手ぬぐいで作った袋に入れた巣屑を入れ、沸騰した湯の中で溶かします。それが冷めればできあがりです。手ぬぐいで方がきれいな蜜蝋ができます。

 
重箱を切り取る 
 
切り取った重箱の内部の様子 
 
 垂れ蜜とりの準備
 
 
 
 垂れ蜜
 
 重箱の分解
 
 蜜蓋切り
 
 ステンレスの枠に挟む
 
 遠心分離器
 
 ハチミツを濾す
 
巣を溶かす 
 
できあがった蜜蝋 


 

フォトアルバム

花と日本ミツバチ

蜂球を開きます。
10枚
蜂球

登録者:会長 | 2012/03/20(3票)
花と日本ミツバチ1を開きます。
9枚
花と日本ミツバチ1

登録者:会長 | 2012/03/20(0票)

広告

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。